阿波秘境祖谷渓・大歩危七福神めぐりを楽しもう


HOME >> 阿波秘境祖谷渓・大歩危七福神霊場付近のみどころ
トップページ阿波秘境祖谷渓・大歩危七福神各寺院紹介七福神について付近のみどころアクセス祖谷の風景お問い合わせ

阿波秘境祖谷渓・大歩危七福神霊場付近のみどころ

阿波秘境祖谷渓・大歩危七福神霊場付近は、山深く、大自然の魅力を十分に感じることができる魅力にあふれている。七福神参拝の折に楽しむことができるみどころを紹介する。

霊峰中津山

霊峰中津山 黄金の池
1447メートルの霊峰で、嶺には中津山大権現を本尊とする堂塔、黄金の池、行場あり、修験の根本道場として参拝者が多い。大際は四月二十三日、七月二十二〜二十三日。

祖谷渓

祖谷渓
剣山に源を発する祖谷川の渓谷で、渓谷美、山岳美、展望美を兼ね備えた日本三大秘境の一つ。この渓谷には、単純硫化水素泉で39度のお湯が毎分1400リットル流れる温泉があり、地元はもとより、県外から訪れる観光客も多い。

竜ヶ岳

竜ヶ岳
高さ400メートル、幅400メートルの絶壁。天に高くそびえる断崖は、東洋一といわれる。灰色の奇岩を割って木々が育ち、新緑、秋の紅葉と四季折々の彩りが美しい。特に紅葉期には、断崖一面が美しく染まる。

祖谷渓温泉と露天風呂

祖谷渓温泉と露天風呂
祖谷街道からおよそ180メートル下の、祖谷渓の東岸に湧く温泉。祖谷渓探索の足場に格好の地である。湯量は毎分約1500リットル、39.3度と豊富で、展望大浴場、露天風呂がある。渓谷のひんやりとした空気をあびながらの露天風呂は格別。

かずら橋

かずら橋
緑の葉かげから浮かび出て、両岸の老樹に重みを託し、祖谷川の清流にその影を映し、そよ風にゆらゆらゆれるかずら橋。山野に自生するかずらを利用して、祖先はたやすく橋を架けたといわれる。現在は観光の要素が強いが、当時は人々の暮らしの中に橋が活きていた。今でも三年ごとに橋がかけかえられる。

小便小僧

小便小僧
 祖谷街道中一番の難所といわれる七曲にある。その昔は旅人が度胸試しをするため岩の上に立っていたという。祖谷街道中一番の難所といわれる七曲にあり、谷底まで200mの高さがある。祖谷街道開設工事の爆破作業の時に残ってできた岩で、その岩の上には、かつて地元の子供達が度胸試しをしたという逸話にちなんで作られた、小便小僧が立っている。秋には谷底から峰まで全山紅葉し、その様は圧巻である。

琵琶の滝

琵琶の滝
ここ祖谷は、平家落人伝説の里として知られているが、この滝の名前の由来は、かつてここで琵琶を奏でながら、平家落人が京の都をしのび、慰めあっていたからだと言い伝えられている。かずら橋のほど近くにあり、高さ約50メートルの優美な滝である。

大歩危・小歩危

大歩危・小歩危
吉野川が四国山脈を横切るところに結晶片岩が水蝕されてできた渓谷は、千態万様の奇観をみせている。深い峡谷と含礫片岩(県指定天然記念物)、どこまでも澄んだ流水の清流、そして四季を通じて春の山桜、岩つつじ、夏の清流に踊るあゆ、秋のもみじと素晴らしい景観が移り変わる。夏の夜には川面から吹き上げる涼風を受けて大岩盤の上にキャンプを楽しむ人も多い。大歩危から約3キロメートルほど下流に下ると小歩危である。
(C) Copyright 2010 阿波秘境祖谷渓・大歩危七福神霊場めぐり All rights reserved.
お問い合わせ п@0883-86-2024 徳島県三好市山城町大月長福寺内
トップページお問い合わせサイトマップリンク